黒川郷士と渡良瀬川沿岸地域
筆者のルーツである黒川郷士と、その活躍の舞台となった桐生から山中に入った渡良瀬川沿岸地域についてご紹介します。

HOME下総地方の城城郭用語集システム監査とセキュリティ黒川郷士と渡良瀬数字と地名更新履歴ほか


 黒川谷の郷士たち

かつて、黒川谷と呼ばれた現在の群馬県桐生市から山中に入った渡良瀬渓谷には、独立不羈の気概をもった松嶋、阿久沢らの郷士たちが蟠居していた。
桐生の桐生家に合戦をいどまれ、やむなく降った松嶋左衛門が、桐生家名代として参加した神奈川権現山の合戦で戦死するなど、黒川郷士は戦国時代初期から苦難の歩みを余儀なくされた。天正期には桐生家の支配から脱し、上杉氏、後北条氏の勢力下に一時置かれたが、最後は太田金山の由良家に仕え、由良国繁が後北条氏の小田原合戦に加担したことで豊臣秀吉により牛久に転封されてからは、多くの者は帰農したが、阿久沢氏は徳川家直参旗本となり、ある者は元の武士に戻せと徳川幕府に嘆願書を送ったが、聞き届けられなかった。江戸時代、帰農した郷士の子孫たちも、野にあって、楳本法神のような剣客に剣を学び、和歌をたしなんだ。
だが、彼らの子孫からは、明治以降軍人や政治家、実業家として大いに活躍する者が輩出した。
今や、彼らの足跡は、山中の城館址に残されているのみ。

           <松嶋氏が一時出城として使用し、里見兄弟が立て籠もった高津戸城址
高津戸城址本丸にたつ要害神社


 黒川郷士関連の史跡、史話
阿久沢・松嶋両氏と黒川八城

高津戸城

黒川郷士と桐生氏

桐生城〜築城から廃城まで

 リンク集

 黒川ハム
黒川郷の自然の中で育った安心な肉を使用し、じっくりと燻したこだわりの逸品をつくっている。群馬県黒川ハム生産加工組合が正式名称。


HOME下総地方の城城郭用語集システム監査とセキュリティ黒川郷士と渡良瀬数字と地名更新履歴ほか

阿久沢・松嶋氏