徳川家康と知多半島 |
徳川家康と知多半島の関連、当時の歴史状況などについて、考えていきます。
|
HOME|下総地方の城|城郭用語集|システム監査とセキュリティ|黒川郷士と渡良瀬|数字と地名|更新履歴ほか |
知多半島と徳川家康には意外な接点があった |
実は徳川家康と知多半島には、いろいろ関わりがある。 徳川家康は言うまでもなく、三河の岡崎の出身である。しかし、実母である、於大の方は知多半島の北東に位置する緒川(現在の東浦町緒川)の水野家の出身であり、松平広忠に嫁して家康を生んだ後離縁して、やはり知多半島中ほどに位置する坂部城主(坂部は現在の阿久比町)の久松佐渡守俊勝に再嫁している。その縁で、徳川家康は母の縁者の多い知多半島を度々訪れているし、人生のターンニングポイントといえるような永禄3年(1560)の桶狭間合戦の後や天正10年(1582)本能寺の変の際伊賀越えの後に知多を経由して、岡崎に帰って、危機から逃れている。 実際、徳川家康と知多半島との関わりは、詳しくはどのようなものだったのだろうか。以下、詳しくみてみたい。 |
<徳川家康ゆかりの大樹寺(愛知県岡崎市)> |
桶狭間合戦の実相 |
続・桶狭間合戦の実相 |
徳川家康と桶狭間合戦<前編> |
徳川家康と桶狭間合戦<中編> |
徳川家康と桶狭間合戦<後編> |
大高城脱出考 |
桶狭間古戦場を行く<前編> |
桶狭間古戦場を行く<中編> |
桶狭間古戦場を行く<特別編:今川義元が辿った道> |
桶狭間古戦場を行く<後編> |
リンク集 |
  |
HOME|下総地方の城|城郭用語集|システム監査とセキュリティ|黒川郷士と渡良瀬|数字と地名|更新履歴ほか |
|