B29搭乗員慰霊碑 |
木更津市に残るB29搭乗員慰霊碑を紹介。 |
取材:森-CHAN、写真撮影:染谷 たけし、文責:森 兵男 |
偶然知った米軍B29墜落慰霊碑の存在 | ||
|
||
日本軍の戦闘機などが様々な理由で墜落した際の慰霊碑は、全国各地に多い。しかし、米軍機が日本軍の戦闘機や高射砲などで撃ち落されるなどして、墜落したものの搭乗員慰霊碑が、全国に少数ながら存在し、千葉県にもあることは寡聞にして知らなかった。
偶然にも、森-CHANが知人から教わったインターネットのWEBマガジン「ヒコーキ雲」に掲載されていた日本航空協会の「航空と文化」誌97号の記事を航空会館で複写していたところ、その記事を書いた当の航空協会の職員の方から、千葉県木更津市の慰霊碑の場所や管理しているお宅の住所を聞いたのがきっかけで、実際に慰霊碑を当HP取材チームが訪ねるにいたったのである。
慰霊碑を管理しておられるのは、木更津市の影山順一さんで、慰霊碑を建立したのは、御父堂の影山金司さん(故人)であり、それも終戦から6年後に慰霊碑を建てたとのことであった。
他にも米軍機搭乗員の慰霊碑はあるが、これは最も古い部類である。後の慰霊碑は戦後かなりの年月がたってから建てられた。そこに、この慰霊碑の大きな特徴がある。
|
||
|
||
<木更津から東京湾を望む> |
||
|
||
撮影:染谷たけし |
||
|
||
頼朝伝説の残る集落にひっそりと建つ米軍B29墜落慰霊碑 | ||
<米軍B29墜落慰霊碑をまもる影山順一さんの話> 影山さんがお住まいなのは、木更津でも南の君津市に近い場所にある、山あいの集落であった。 その集落は、頼朝伝説の残る土地で、もと藤原姓の旧家は、頼朝が滞在したという家。その家には、地元でも有数の旧家で、現在 も大きな長屋門が残っている。また、この集落は奥州にルーツがあるらしく、岩手県の滝沢あたりと関係があるようだ。また、影山 さんの家の家紋は、東北地方に多い紋。
太平洋戦争中、米軍機による空襲は、このあたりでもあり、牛車を引いてい た人が機銃で撃たれて死亡している。
米軍と日本軍との戦いでは、物量の違いが決定的。相手は、食糧も弾薬も後方支援部隊がどんどん送ってくるが、日本軍は撃つ弾丸も不足、その日の食糧もない有様。死人にたかった蛆を食べてしまうような状態。三日も食べていないと、精神的におかしくなる、みんなそんな状態で戦っていて、勝てる筈がない。悲惨な戦いだった。戦争などやってはならない。
墜落した米軍のB29は、1945年(昭和20年)5月29日に横浜を空襲した517機のうちの一機。木更津の高射砲が撃墜したようだ。高高度を飛ぶB29が高射砲でうたれたのは、気流の関係で木更津に来た時には高射砲が届くところに降りていたのではないか。 米軍B29墜落で亡くなった米軍将兵は12名いたが、その遺体は損傷が激しい者が多かった。 |
||
|
||
<影山さんに見せていただいた慰霊祭をうつしたTV映像の写真> |
||
|
||
撮影:染谷たけし |
||
|
||
影山さんの隣家のTさん(当時15,6才)によれば、なかに一人だけ五体満足な遺体があり、首からお守りのように小さな靴をさげていたという。 山中にある慰霊碑は、影山順一さんのお父さん、影山金司さん(故人)がひそかに建立したもの。建立した昭和26年(1951)は、戦後6年しかたっておらず、鬼畜米英と言っていた時代の名残があって、敵の軍人の慰霊碑を建てていることは公には言えなかった。
影山金司さん(故人)がなぜ慰霊碑を建てたかは分からないが、金司さんの弟倉次さん(故人)が、1944年(昭和19年)7月に軍属で輸送船に乗って硫黄島に行く途中、船が撃沈されて戦死している。そのことがあって、金司さんには人種を越えて戦死を悼む気持ちがあったかもしれない。 *1944年(昭和19年)8月に米軍はサイパン、グアムを制圧
影山順一さんも、影山金司さん(故人)から慰霊碑の存在を教えられたのは、金司さんが亡くなる数年前(1981年(昭和56年)頃らしい)。慰霊碑の存在は、ごく一部の人しかしらず、影山さんもあえて他人に言う必要がなかったので、言わなかった。
慰霊碑のある山林は、以前は草木が生い茂り、道なき道を鎌がないと進めないような状態であったが、館山自動車道の工事が行われ、掘削した土をその土地に入れさせてくれという申出があり、その代わりに影山さんの方で木を面倒見てくれと言って木が伐採され、土が入って土地が平坦で開けた状態となった。 そのため、山菜とりに人が入ってくるようになり、山菜とりに来た人が慰霊碑を見つけて、影山さんも含め方々に連絡し、地元の市議が世話役になって慰霊祭が執り行われることになった(アメリカ大使館など、要人が来るので、警護を警察に頼み、また沿道の草刈りを業者にしてもらうなど、影山さんも慰霊祭では結構大変であった)。
米軍機墜落犠牲者12名の慰霊祭は3年前(2006年8月8日)に、この木更津市内の影山さんが経営するバーベキュー場で行われた。実は当日、台風が近づき大雨であったため、現地に行くのが困難であった。 慰霊祭には、アメリカ大使館の人や米軍の高級軍人なども参列。木更津市長や地元の議員、浜田靖一衆院議員関係の人も来た。参加者は全部で90名ほどの大勢であった。なかには遠方からわざわざ来た人もいる。 慰霊祭には、亡くなったアメリカ軍人の遺族は来ていない。慰霊祭当日、ユネスコの人が米国の国旗などを持ってきて、飾ってくれたので助かった。慰霊祭の様子は、新聞やテレビでも報道された。テレビの画面をきれいに写真に撮ってくれた人がいた。
|
||
<取材風景:左側が影山さん> |
||
|
||
|
||
撮影:染谷たけし |
||
|
||
実際に、影山さんの案内で、わが取材チームは慰霊碑の場所まで行ったのであるが、聞かなければ絶対にたどり着けないようなところに慰霊碑があった。 影山さん持参のお茶を慰霊碑に供え、その前に手をあわせ供養したのであった。 |
||
|
||
<慰霊碑> |
|
|
撮影:染谷たけし |
||
|
||
|
||
<慰霊碑の側面にB29が墜落した日付が刻まれている> |
||
|
||
|
||
撮影:染谷たけし |
||
|
||
|
||
|
参考文献:『航空と文化』 第97号 日本航空協会 (2008) 他
|
リンク