シンガポール華僑虐殺裏話 |
|
突然の仏印侵攻 |
身内の話ばかりになっているが、小生の親族の野砲兵連隊所属の元陸軍軍曹の話。
その親族、すなわち森軍曹のいた部隊は中国各地を転戦し、広州へ入った後、北部仏領インドシナ(北部仏印、今のベトナム)へ侵攻した。この1940年(昭和15年)9月の北部仏印侵攻は、日中戦争によって日本と敵対していた蒋介石の中国国民党政権に対するイギリス・アメリカ合衆国などによる援助ルート、いわゆる「援蒋ルート」を遮断する目的で行われた。しかし、日本の思惑に反して英米は強硬となり、英領ビルマにルートを開設、中国国民党政権の援助を変えなかった。そこで、さらに1941年(昭和16年)7月28日、日本軍は南部仏印侵攻を開始したが、これは名目上は国境紛争でフランス軍と戦っているタイ軍の支援のためとされたものの、実際は南方資源を確保すること、インドシナ半島のイギリス、フランス、さらにインドネシアのオランダの勢力に対する圧力をかけることを目的とした。この計画を察知したアメリカは日本を激しく非難、侵攻した場合経済制裁を行うと通告している。
このようにして、森軍曹の部隊も含め、日本軍が英米の抵抗を予期しながらも、殆ど無抵抗で無人の野を行く如く、インドシナを南下したのは、太平洋戦争初期の時期であった。日本陸軍第二十五軍は、12月8日にタイ領シンゴラや周辺に上陸、インドシナ半島をひたすら南下していった。それは、ちょうど真珠湾攻撃が行われたのと同時期で、海軍が真珠湾なら、陸軍は仏印へ攻め入ったのである。1942年(昭和17年)2月1日には、シンガポールを目前としたジョホールバルに日本軍は到達している。インドシナの最南端シンガポールでは英国軍が頑強に抵抗したが、1942年(昭和17年)2月15日ついにシンガポールは落ち、日本軍がシンガポールに入ることになる。例のパーシバルに対する山下奉文中将のイエスかノーかと無条件降伏を迫る問答があったのは、この時である。
|
シンガポール華僑虐殺の実相 |
森軍曹は、日中戦争勃発の頃に重工会社の社員から志願して陸軍に入り、下士候となって下士官に任官していた。もう、この頃には苔の生えた古年次兵となっていた。仏領インドシナからシンガポールに入る以前は、中国南部を転戦していたが、その際負傷し、姫路の陸軍病院に入院していた。その際には、傷痍軍人記章も交付された。幸いにして重度の障害も残らず、姫路陸軍病院を退院し、また野戦へ出た訳である。
ともかくも、日本軍が入った後の2月17日に河村参郎陸軍少将が、シンガポール警備隊長に任命された。シンガポールの華僑を粛清すべしという命令は2月18日に出されている。「敵性華僑」を摘発するため、華僑は市内の指定地に集合させられた。この摘発は3回におよび、言葉も通じないまま、例えば「眼鏡をかけている」とか「英語を使っている」といった外見や態度だけで判別したり、現地の人に密告させたりして、多くの華僑を裁判なしで死刑にした。 その犠牲者の数は、日本側では5000人とされているが、現地では約4〜5万人とする説もあり、具体的な人数はわからない。その際に一箇所にまとめて、「処刑」したそうで、前後数回にわたりそうした虐殺があった。その華僑虐殺の立案者は、例の辻政信参謀であった。それについては、1946年(昭和21年)12月23日のシンガポール英軍法廷での杉田市次大佐の宣誓陳述書に「私ハ辻大佐(ママ)ガ10,000人ノ支那人ガ殺害サレルベキデアルトノベタノヲ知ッテ居リマス」とある通りで、旧満州での謀略に続き、シンガポールやマレーでも悪魔のごとき計画を考えたわけである。 辻政信の如き、謀略をこととする参謀がいた反面、日本総領事館の篠崎護のように、華僑虐殺に対して昭南華僑協会を組織して華僑の保護にあたった日本人もいた。辻参謀は1942年(昭和17)2月の華僑集合命令に際して、シンガポール駅前広場に集合した華僑について、その地域の責任者であった久松憲兵中尉(当時、終戦時大尉)
に「殺ってしまえ」と命じたが、久松中尉からそれを聞いた久松の上官の城朝龍少佐は、「残忍な辻のやりそうなことだ。かれは軍の一幕僚ではないか。君らに命令する権限なんかありゃせん。その住民らは即刻退散させよ」と命じ、この一言で数千人の住民が救われた。なお、城朝龍少佐は、その上官の第二野戦憲兵隊長大石正行中佐の配下にあって、久松、上園という地区隊長を率いていたにも関わらず、大石中佐や久松大尉がシンガポール華僑虐殺事件の被告人になっているのに、当該事件の被告になっていない。 <シンガポールリバーとホテル> |
|
|